2004年建築・築19年のトイレ手洗い金具・磨き上げで綺麗にする
築19年のトイレ手洗い金具を磨き上げました 新築戸建購入(2004年)から早19年。2Fのトイレは一度も壊れることなく、稼働しています。トイレは仕組みがシンプルなので丁寧に使えば、まだまだ使えそうです。 ただ19年も使っ…
築19年のトイレ手洗い金具を磨き上げました 新築戸建購入(2004年)から早19年。2Fのトイレは一度も壊れることなく、稼働しています。トイレは仕組みがシンプルなので丁寧に使えば、まだまだ使えそうです。 ただ19年も使っ…
地上波TVアンテナを自分で設置して節約(NHKは地上波契約) 新築戸建てを購入して20年経過しました。当時は戸建てはTVアンテナはついているものなのだろうと思っていたのですが、ついているのはTVアンテナケーブルの配線のみ…
余った壁紙を天袋に貼ってリフォーム代を節約 2004年8月に新築購入から18年が経過しました。もうすぐ20年ですので、色々傷んできます。住宅ローンは終わり自分の物になりましたので、これからは気兼ねなくリフォームできます。…
余った壁紙・クッションフロアでリフォームしてみる 2004年8月に新築購入から18年が経過しました。もうすぐ20年ですので、色々傷んできます。大型リフォームはしていませんが、細々色々な箇所に手を入れています。形あるものな…
リビングの室内ドアを自分で修理します 新築で家を購入して20年色々な場所が傷んできます。売主三井不動産・施工東急建設の安心感に惹かれ購入しましたが、20年経過してもシロアリにやられる事もなく、傾くこともなく建っています。…
エアコンの室内カバーを自分でつけました 新築戸建購入(2004年)時に買ったPanasonicエアコンを16年ぶりに買い替えました。 購入後引越しする事5回。累計1,000km以上の移動と都度の設置に耐えてきたエアコンも…
引戸の戸車が渋くて動きません 建売購入から約17年自宅の様々な不具合が出てきます。我が家は台所と洗面所が木の引戸でつながっています。お風呂場からそのまま台所・リビングにいけるので便利なのですが、この引き戸が渋くて動きにく…
ネット通販には延長保証がないケースが多いです 一時の勢いがなくなってきた業種として家電量販店があります。多くの人がネット通販サイトで購入するようになり、実店舗のショールーミング化が業界の課題になっています。ひろりんもこち…
コールマン ツーリングドームLXが壊れました 超PayPay祭りで買ったテントが一発目で壊れました。商品が届いて同封物を確認し、自宅から近くの無料キャンプ場で使用しましたが、当日は風が強く、テントが自立できないぐらいでし…
キッチンの混合水栓が水漏れしました 新築購入(2004年)から16年が経過し色々壊れてきています。16年も経過すれば壊れますが次々と壊れるので出費が痛い。 1か月前には渡辺製作所のレンジフードのスイッチが壊れました。アマ…
引越繁忙期に自費で引越しをした為、リフォーム予算不足に陥りDIYで節約中です。 マイホームは建売戸建を購入しましたが、なんとカーテンレールが全部シングルです。なぜシングル?? 🙁 レースのカーテンとセットで使うのが一般的…
新築購入から13年が経過し壁紙が汚れてきたので張替を実施します。専門の業者に依頼すれば安価でしかも綺麗に張り替えてくれます。ただ自分の家は出来る限り自分でメンテナンスをしたい。多少仕上がりは雑でもお金は自分が手の出せない…
社会人になって初めて買ったキャリーバックのタイヤのゴムが取れてしまいました。バックを引いた時の音がとてもうるさいです。写真だと黒なので判りにくいのですが、プラスチックの周りにゴムタイヤを履かせる構造になっております。 購…