【2024年夏】ついに電気代の高騰がやってきた・・値引き施策終了

値引施策は2024年5月利用分で終了・今後どうする

2022年夏から始まった電力クライシスですが、ついに値引き施策が終了となります。この2年は光熱費の値上で苦しい期間でしたが、割引施策もありなんとかしのでいで来ましたが、それも5月利用分で終了。

最終月は1kWhaあたり1.8円引かれますが、今後夏を迎えるにあたって不安しかありません。今後の対策を考えます。

燃料費・平均の貿易統計価格推移

2023年夏以降、燃料費は下落傾向でした。2023年6月に値上げ認可がされ、燃料費の基準値を86,100円に引き上げましたが、その後燃料費は下落していますので、燃料費の割引が続いています。東京電力の燃料費基準価格は86,100円なので、想定より平均の貿易統計価格が安価な為、割引が続いていますが、2023年12月以降、徐々に値下げ幅が縮小していますが、2024年6月分は少し割引額が増えました。

この半年の平均は▲5.85円ですので、大きな経済環境の変化がなければ、このままのトレンドで推移しそうです。為替相場について語る知識はありませんが、円安けん制姿勢のニュースも出ていますので、このまま燃料単価は維持という楽観的な考えです。(為替は先が読めません)

平均の貿易統計期間 平均の貿易統計価格 燃料費調整単価 対象月
2022年8月~2022年10月(東京電力・関東) ¥100,200 ¥12.99 2023年1月
2022年9月~2022年11月(東京電力・関東) ¥100,400  ¥13.04  2023年2月
2022年10月~2022年12月(東京電力・関東) ¥94,600 ¥11.69 2023年3月
2022年11月~2023年1月(東京電力・関東) ¥88,400 ¥10.25 2023年4月
2022年12月~2023年2月(東京電力・関東) ¥83,900 ¥9.21 2023年5月
2023年1月~2023年3月(東京電力・関東) ¥78,300 ¥7.91 2023年6月
2023年2月~2023年4月(東京電力・関東)
基準燃料価格86,100円へ引上
¥72,400 ▲¥2.95 2023年7月
2023年3月~2023年5月(東電・全エリア) ¥63,100 ▲¥4.21 2023年8月
2023年4月~2023年6月(東電・全エリア) ¥57,600 ▲¥5.22 2023年9月
2023年5月~2023年7月(東電・全エリア) ¥54,800 ▲¥5.73 2023年10月
2023年6月~2023年8月(東電・全エリア) ¥53,500 ▲¥5.97 2023年11月
2023年7月~2023年9月(東電・全エリア) ¥52,400 ▲¥6.17 2023年12月
2023年8月~2023年10月(東電・全エリア) ¥52,500 ▲¥6.15 2024年1月
2023年9月~2023年11月(東電・全エリア) ¥53,000 ▲¥6.06 2024年2月
2023年10月~2023年12月(東電・全エリア) ¥54,500 ▲¥5.78 2024年3月
2023年11月~2024年1月(東電・全エリア) ¥54,900 ▲¥5.71 2024年4月
2023年12月~2024年2月(東電・全エリア) ¥55,300 ▲¥5.64 2024年5月
2024年1月~2024年3月(東電・全エリア) ¥54,400 ▲¥5.80 2024年6月


値引き終了後・夏場・40A・600kWh利用で試算

40A・600kWh利用で試算 東京電力
従量電灯B
東京電力
従量電灯B
2021年8月
東京電力
アクア
エナジー100
40A基本料金 ¥1,247  ¥1,144  ¥2,347
最初の 120kWh まで単価 ¥29.80  ¥19.88  ¥23.66
最初の 120kWh まで料金 ¥3,576  ¥2,386  ¥2,839
120kWh超300kWhまで単価 ¥36.40  ¥26.46  ¥23.66
120kWh超300kWhまで料金 ¥6,552  ¥4,763  ¥4,259
300kWh超単価 ¥40.49  ¥30.57  ¥30.40
300kWh超料金 ¥12,147  ¥9,171  ¥9,120
再生エネルギー賦課金(3.49円)
→2024年5月から適用
¥2,094  ¥2,016  ¥2,094
燃料費調整単価(2024年5月試算) -¥5.80 -¥3.11  ¥-
燃料費調整料金 -¥3,480 -¥1,866  ¥-
電気代合計 ¥22,136   ¥17,613   ¥20,659 

電気料金高騰の3年前と東京電力従量電灯Bで比較してみると、3年前対比で125%です。金額で4,500円の負担増です。当時アクアエナジー100は環境意識が高い人が使う電気プランという印象通り、当時はアクアエナジー100の方が高かったですが、今は従量電灯Bより7%も安価です。

我が家はアクアエナジー100で今年の夏も乗り切りますが、そもそも電気代が20,000円を超えるというのがきつい。なので改めて節電に取り組みます。

長続き出来ている節電アイディア

節約は根を詰めると長続きしません。この3年間継続している夏場の節電術を紹介します。

冷感マットレス

夏場の電気代高騰の要因は就寝時のエアコンです。冷感マットレスを使って、エアコンの設定温度を高めにして電気代を節約します。

エアコンのお掃除

毎年夏場に入る前はエアコンのお掃除をします。お掃除をする事で冷房効率が高まり節約につながります。気持ちがスッキリするというおまけもつきます。

冷蔵庫に物を詰めない

冷蔵庫の電気利用量は一定ではありません。中に温度計がセットされており、冷蔵庫内が所定の温度であれば冷やす機能はとまり、電気使用量は少なくなります。

なので24時間計測行い、どのぐらい電気使用量があるの確認します。1日の使用量がわかれば365日をかける事で年間の使用量・金額が導き出せます。実際に計測してみると1日48.8円である事が分かりました。

1ヶ月で1,500円・年間で18,000円です。年間の電気料金の13%ぐらいを占めていました。沢山食べ物を詰めると冷蔵庫が頑張って電気代があがりますので、冷蔵庫の中は最低限にしています。

隙間風ガード

隙間風を防止する事で熱喪失(heat loss)を10-20%削減する事が出来ます。20%は言いすぎな感じがしますが、隙間風対策は重要です。隙間風対策は海外でも行われています。アメリカのAmazonをみると、Draft Stopper(隙間風防止)としてwiener dog (ウインナードック)てが売られています。。このダックスフンドを窓やドアの下に置いておくようですが、発想が面白いですよね。

可愛いので欲しくなったのですが、ダイソーで買った隙間テープを施工済みですので、ウインナードックは買いません。

家にいない

家にいる時間が長いと電気代を使ってしまいます。外であれば電気代を使いません。夏は多少暑くても外に出かけて夏を感じる。チューブを聞きながらドライブすれば暑さも吹き飛びます。

お薦めは公営プールです。遊園地のプールは高額で逆にお金を使ってしまいますが、公営プールであれば、安価で適度な運動にもなります。