MENU

カテゴリー

  • 電気代の節約術 84
  • マイカー生活の節約術 45
  • キャンペーン活用で節約 26
  • 通信費の節約・時代はスマホ 27
  • レジャー費用 21
  • 節税術(ふるさと・確定申告) 18
  • JALマイル活動で節約 21
  • DIYで節約 16
  • お気に入りサービス 14
  • 家計の管理方法 10
  • 食費の節約術 8
  • ガス代の節約術 8
  • 断捨離で節約&時間短縮 5
  • ドコモ経済圏 6
  • もったいない(MOTTAINAI) 5
  • 節約ゴルフ道 4
  • 家のお掃除術 4
  • ソフトバンク経済圏 4
  • マイクロソフト製品活用 3
  • クレジットカードで節約 5
  • 水道代の節約術 9
  • 住宅ローン返済やりくり 5
  • 医療費の節約術 3
  • 保険の節約 6
  • 節約10か条 3
  • 家計簿実績公開 124
    • 2023年 1
    • 2022年 5
    • 2021年 6
    • 2020年 7
    • 2019年 4
    • 2018年 8
    • 2017年以前の家計簿 93
  • explaindio(ホワイトボードアニメ) 3
  • 未分類 4
SEARCH

主夫と主婦の節約知恵袋

  • JGCでJALマイルライフ
  • 家電・リフォーム・車維持費
  • 住宅ローン返済実績・済
  • 管理人からの挨拶
水道代の節約術

水道代請求使用実績2009年度版

2月  8,155円・31㎥  4月   8,374円・32㎥  6月    9,029円・35㎥(関東地方・1㎥あたり258円)  8月   9,360円・39㎥(東海地方・1㎥あたり240円) 10月  9,120円…

2017年以前の家計簿

2009年12月度家計簿実績⇒59万7,897円

引越しという大イベントのあった2009年も無事終わりました。最終的には700万超過と大きな出費ですが前年比約10%の削減が出来たので嬉しいです。  振り返ってみるといい点があります。 ①エンゲル係数17% ⇒平均が21%…

2017年以前の家計簿

2009年11月度家計簿実績⇒53万7,082円

10月から外食費の把握を開始しました。食費88,000円の内5万円が外食費という事が判明しました。土日はシエスタタイムですので、已む無し。もう少し安いお店を探すことにします。 今月の特筆事項としてはインフルエンザ予防接種…

2017年以前の家計簿

2009年10月度家計簿実績⇒63万4,008円

10月から外食費の把握を開始しました。食費が月平均8万というのは高すぎると思います。イメージとしては月5万円以下がいいなあと思います。土日は休息の意味でも外食をしています。月曜日から金曜日までは家で食べて土日は休息。家事…

住宅ローン返済やりくり

住宅ローンの借換で節約⇒120万円

2004年に住宅を購入しローンを組んで早4年半経過。当初の不安要素が顕在化しました。3年の固定期間が終了し、変動金利へ突入。未払い利息の発生まではいっていませんが、変動金利が2.8%近くまで上昇してきたので思い切って借換…

2017年以前の家計簿

2009年9月度家計簿実績⇒65万0,105円

引越しから早2ヶ月が経過しやっと地に足が着いてきました。今月は夏休みをとりましたので、休暇を利用して地元を色々回りました。海あり山あり関東平野とは大違いです。 家賃と住宅ローンの2重生活ですが、やっと借り手が付きました。…

家計の管理方法

家計簿管理方法 VER3.0

2000年から節約生活を始めて早9年経過しました。その間紆余曲折があり結果2008年度の出費額は785万円に達し生活は破綻寸前です。赤字にならなければOKなんて気を抜いているといつのまにか赤字になっています。そんな訳で2…

2017年以前の家計簿

2009年8月度家計簿実績⇒74万2,669円

THE END! 8月は非常に厳しい結果となりました。 住居費関連が40万オーバー。家計費の50%以上を占めています。健全な住居費の目安は30%ですので完全にデッドラインを超えてます。 内訳は「住宅ローン110,000円…

2017年以前の家計簿

2009年7月度家計簿実績⇒50万0,123円

2009年上半期も最大のイベントである引越しも終了いたしました。引越しには色々な費用が掛かります。期日までに異動することが最優先事項でしたので、節約どころではありませんでした。カード払いをしているので、来月移行の家計費が…

2017年以前の家計簿

2009年6月度家計簿実績⇒52万5,000円

2009年上半期も終了し半期合計で342万円の出費でした。トホホ。食費が高騰したのでが痛いです。3人で10万は緩すぎです。でもこれには深い訳があり、7月に転勤が決まり住み慣れた関東から東海地方に移住する事になりました。で…

保険の節約

海外傷害保険

海外旅行は一大イベント。毎月のお給料から貯金して夢の海外へ。けど海外旅行ってホント高い。航空券にホテル代、空港使用料、成田までの交通費、現地でのレンタカー代。それに海外傷害保険。なれない海外での生活には危険がいっぱい。ま…

保険の節約

生命保険節約大作戦

生命保険に加入されてない人いますか?日本は世界一の生保王国。みんな生保大好きでほとんどが加入してる。第三分野の保険とかが拡大してるけど、ベースは終身と養老ですかねえ? けど自分がどんな生保に加入してるか知ってますか?節約…

2017年以前の家計簿

2009年5月度家計簿実績⇒58万6,000円

5月は年に1回のGWと4月の旅行のカード引き落としがあって思いの外、家計費が高騰しました。出費の内訳のBEST3を見てみると、 ①家賃(19%)②レジャー費用(19%)③お小遣い(12%) で上位3位で50%近くの出費に…

2017年以前の家計簿

2009年5月度家計簿実績⇒58万6,000円

5月は年に1回のGWと4月の旅行のカード引き落としがあって思いの外、家計費が高騰しました。出費の内訳のBEST3を見てみると、 ①家賃(19%)②レジャー費用(19%)③お小遣い(12%) で上位3位で50%近くの出費に…

保険の節約

自動車保険の考え方

自動車保険はホント高い。なんで損害保険料控除の適用にならないのか不思議です。最近の自動車保険は付帯サービスがすごい。自動車保険料率が自由化されて以来、リスク細分型保険や、人身傷害補償が一般化してきたり(一足お先にとかやっ…

2017年以前の家計簿

2009年4月度家計簿実績⇒74万7,000円

2009年4月は14日間の長期休暇の取得という大イベントがありました。2週間仕事を休める・・天国です。で旅行にGO⇒家計簿高騰という結果になりました。 合計で75万は凹みますね。エアコンのエコ替えと固定資産税のWパンチ。…

保険の節約

自動車保険節約実践編

自動車保険については既に説明しましたが、我が家が実際に数社に合い見積もりを取ってみた結果を元にちょっと考えてみましょう。食費水道などの公共料金の節約度から見るとかなり大きいです。数万単位で節約できるので上手く行った時の感…

食費の節約術

野菜の底値帳で節約しましょう②

物の値段には波があります。当然季節商品は時期が来れば安くなるし。夏野菜は冬場は高い。また決算期が来れば大型商品は安くなります。お。店によっても水曜はこの商品が安いなどローテーションがあります。 我が家では常に最新の状態の…

2017年以前の家計簿

2009年3月度家計簿実績⇒43万2,000円

2009年3月に突入し家計費も落ち着いてきました。が今月光熱費の出費(1月分の請求)が響きました。月4万円の光熱費。許せません。食費も外食が多めでしたので7万円近く。終わってます。 反省ばかりしていると滅入りますので前向…

電気代の節約術

エアコンの電気代節約

我が家のエアコンは1998年製です。わずか8畳ながら冷房で780W暖房で985Wととんでもない電力を消費します。1時間あたり22円で計算すると冷房で17円暖房で22円かかる計算になります。高すぎます。 寝室なので寝る前後…

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • >

カテゴリー

  • 電気代の節約術 84
  • マイカー生活の節約術 45
  • キャンペーン活用で節約 26
  • 通信費の節約・時代はスマホ 27
  • レジャー費用 21
  • 節税術(ふるさと・確定申告) 18
  • JALマイル活動で節約 21
  • DIYで節約 16
  • お気に入りサービス 14
  • 家計の管理方法 10
  • 食費の節約術 8
  • ガス代の節約術 8
  • 断捨離で節約&時間短縮 5
  • ドコモ経済圏 6
  • もったいない(MOTTAINAI) 5
  • 節約ゴルフ道 4
  • 家のお掃除術 4
  • ソフトバンク経済圏 4
  • マイクロソフト製品活用 3
  • クレジットカードで節約 5
  • 水道代の節約術 9
  • 住宅ローン返済やりくり 5
  • 医療費の節約術 3
  • 保険の節約 6
  • 節約10か条 3
  • 家計簿実績公開 124
    • 2023年 1
    • 2022年 5
    • 2021年 6
    • 2020年 7
    • 2019年 4
    • 2018年 8
    • 2017年以前の家計簿 93
  • explaindio(ホワイトボードアニメ) 3
  • 未分類 4

タグ

5G 120kwh ANA AUPAY iPhone JAL JALカード JGC QRコード決済 TEPCO もったいない アクアエナジー100 カーライフ ガス代 キャッシュレス キャンペーン ギガホプレミア ゴールドカード サクララウンジ ショッピングマイル スキー スマホ ソフトバンク ドコモ ペイペイ ポケットWIFI マイル 一人暮らし 割引 固定費 大阪ガス 家計簿 従量電灯 東京電力 満充電 無料 燃料費調整単価 燃費 節約 節電 羽田空港 規制料金 電気 電気代 駐車場

アーカイブ Archive

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年6月
  • 2007年4月
  • 2004年12月
  • 2004年8月
  • 2003年12月
  • 2003年1月
モッピー!お金がたまるポイントサイト

カテゴリー

©Copyright2025 主夫と主婦の節約知恵袋.All Rights Reserved.