【規制料金値上後比較】新電力上位10社・楽天でんきは高すぎる

新電力家庭用小売上位10社の中で最安の会社をコツコツ調査

2023年春以降電気代は落ち着き始めました。政府の激変緩和措置(1kWhあたり7円で2,562円割引)のおかげも大きいですが、2023年6月の電気代は366kWh利用して9,407円なので心穏やかです。2022年6月は342 kWh利用で11,771円と昨年より使用量が多いのに安価になっています。

ただ東北電力・東京電力・北陸電力・中国電力・四国電力・沖縄電力・北海道電力の7社は規制料金の値上に踏み切り認可がされました。

現在我が家は東京電力のアクアエナジー100を利用しており燃料費調整単価の高騰とは関係がなく、東京電力から料金見直しをしない旨の手紙も頂きましたが、いつまでもこの電力プランがあるとは限りません。2023年1月には新規申し込みの停止をしていますので、油断できません。なので現状どこの電力会社が一番安価なのか自分で調べてみます。

調査リストを作成

新電力は約700社ありますが、燃料価格の高騰もあり市場から撤退・新規の契約停止の会社も多く、調べてもなかなか最安値にいきつきません。なので、実際に販売している会社の上位10社から最安の会社を探します。実際に契約している人がいらっしゃるという安心感もあります。

データは資源エネルギー庁の「電力調査統計」から頂きました。2023年4月4日に2022年12月のデータ公開で約3か月まえですが、大きくは変わりません。知りたいデータがあるって素晴らしいです。

契約数は1契約300kWhとして割り算をしただけです。東京ガスが300万世帯契約(ホームページで公表)ですので、1家庭の平均は300kWhとしました。参考データですが、売上規模が分かると思います。大手企業が並びますので、選択を間違えなければ倒産を心配する事なく契約が出来ます。

事業者名(2022年12月分) 低圧計(1000kWh) 契約数推測
東京ガス株式会社 923,661 3,078,870
SBパワー株式会社 573,725 1,912,417
大阪瓦斯株式会社 468,145 1,560,483
auエネルギー&ライフ株式会社 406,086 1,353,620
ENEOS株式会社 358,763 1,195,877
株式会社ハルエネ 223,191 743,970
東邦ガス株式会社 210,289 700,963
NTTアノードエナジー株式会社 174,468 581,560
楽天エナジー株式会社 107,409 358,030
株式会社オプテージ 96,766 322,553


楽天エナジー株式会社(電力小売売上ランキング9位)

グループ売上2兆円に迫る巨大企業です。最近は楽天モバイルの印象が強いですが、楽天経済圏を作り上げるために、様々な事業に進出しています。

楽天ポイントを武器に新電力売上ランキングベスト10入りと営業力の強さを感じます。最大の特徴は、基本料金0円です。従量分は割高ですが、家庭向けはワンプランしかなく、検討する際に分かりやすいです。楽天モバイルもそうですが、プランが多いと検討に時間を要すので、ワンプランは助かりますね。

ただ大きなトラップがあるので楽天でんきは要注意です。市場価格調整額の存在です。2023年7月時点では市場価格は落ち着いていますので、各地域電力は0円以下ですが、電気がひっ迫する夏場はプラス調整(加算)の可能性があります。

最安の基準値は40A・500kWhで検証(エリアは東京電力管内で試算)

東京電力は2023年6月以降値上げとなりました。
【As-Is・東京電力単価】

【As-Is・楽天エナジーの単価】
基本料金が0円です。これはすごい。ただ従量分が高めです。

楽天でんき(東京電力管内)VS 東京電力従量電灯B

燃料費調整単価は東京電力2023年7月を参考にしました。燃料価格が落ち着き、基準値も変更になったので、同条件で比較できるようになりました。(最近までは規制料金の上限値で比較が歪でした。これがあるべき自由経済の姿だと考えます。)従量分が値上げされていますので、燃料費調整単価はマイナス(値引き)になっています。

電力市場もやっと落ち着き楽天の市場価格調整単価は0円です。昨年の夏は試練でしたが、今年は大丈夫そうです。

40A・500kWh利用で試算 東京電力
従量電灯B
値上後
【調査対象】
楽天
でんき
【参考】
アクアエナジー
40A基本料金 ¥1,180.96   ¥-     ¥2,244 
最初の 120kWh まで単価 ¥30.00   ¥41.55   ¥23.86 
最初の 120kWh まで料金 ¥3,600   ¥4,986   ¥2,863 
120kWh超300kWhまで単価 ¥36.60   ¥41.55   ¥23.86 
120kWh超300kWhまで料金 ¥6,588   ¥7,479   ¥4,295 
300kWh超単価 ¥40.69   ¥41.55   ¥30.60 
300kWh超料金 ¥8,138   ¥8,310   ¥6,120 
再生エネルギー賦課金(1.40円) ¥700   ¥700   ¥700 
燃料費調整単価 -¥2.95   ¥-   
燃料費調整料金 -¥1,475   ¥-   
電源調達等調整単価 ¥-     ¥-   
電源調達等調整額 ¥-     ¥-   
激変緩和措置 -¥3,500  -¥3,500  -¥3,500 
電気代合計 ¥15,232   ¥17,975   ¥12,722 

楽天でんきの考察

40A・500kWhで試算すると東京電力従量電灯の118%です。契約するメリットが全くありません。

楽天経済圏に住んでると、なんでも楽天にまとめてポイント集約を考えてしまう人もいるかと思いますが、地域電力の2割高の電気は高すぎます。

従量料金の合計の10%戻ってくるのは嬉しいですが、そもそもの単価が高すぎます。しかも従量分でが10,000円を超えないとポイントバックされません。税抜きで10,000円以上の従量分利用ですので、月265kWh以上で初めて対象になります。一人暮らしだとここまで使いません。

これであれば、ENEOS電気を使うほうがよっぽど安価です。色々な考え方がありますが、自分は加入しません。なにかと話題の平均燃料価格は2022年9月~11月をピークに落ちてきています。

平均の貿易統計期間 平均の貿易統計価格 燃料費調整単価 対象月
2022年8月~2022年10月(東京電力・関東) ¥100,200 ¥12.99 2023年1月
2022年9月~2022年11月(東京電力・関東) ¥100,400  ¥13.04  2023年2月
2022年10月~2022年12月(東京電力・関東) ¥94,600 ¥11.69 2023年3月
2022年11月~2023年1月(東京電力・関東) ¥88,400 ¥10.25 2023年4月
2022年12月~2023年2月(東京電力・関東) ¥83,900 ¥9.21 2023年5月
2023年1月~2023年3月(東京電力・関東) ¥78,300 ¥7.91 2023年6月
2023年2月~2023年4月(東京電力・関東) ¥72,400 ¥6.54 2023年7月

調査結果(40A・500kWh)→リストを更新

事業者名(2022年12月分時点)
40A・500kWh利用で試算
低圧計
(1000kWh)
契約数推測
(300kWhで割算)
確認結果
東京電力従量電灯B
との比較
1位・東京ガス株式会社
923,661 3,078,870 価格差95%
東京電力から切替OK
SBパワー株式会社 573,725 1,912,417 価格差112%
市場連動額導入
大阪瓦斯株式会社東京電力管内
CDエナジーダイレクト比較
468,145 1,560,483 価格差90%
東京電力から切替OK
auエネルギー&ライフ(株)
406,086 1,353,620 価格差108%
市場価格調整額を注視
ENEOS株式会社
358,763 1,195,877 価格差90%
東京電力から切替OK
株式会社ハルエネ 223,191 743,970 法人契約のみ
東邦ガス株式会社
(愛知・岐阜・三重と周辺のみ)
210,289 700,963 検討対象外
NTTアノードエナジー(株)
(ドコモでんき)
174,468 581,560 2022年11月8日より新規受付停止
楽天エナジー株式会社 107,409 358,030 価格差118%
市場価格調整額を注視
10位・株式会社オプテージ 96,766 322,553