【規制料金値上後比較】新電力上位10社・東京ガスでんきは1位になる理由がありました

新電力家庭用小売上位20社の中で最安の会社をコツコツ調査

2023年春となり電気代も落ち着き始めました。政府の激変緩和措置(1kWhあたり7円で2,562円割引)のおかげも大きいですが、2023年6月の電気代は366kWh利用して9,407円なので心穏やかです。2022年6月は342 kWh利用で11,771円と昨年より使用量が多いのに安価になっています。

ただ東北電力・東京電力・北陸電力・中国電力・四国電力・沖縄電力・北海道電力の7社は規制料金の値上に踏み切り認可がされました。

現在我が家は東京電力のアクアエナジー100を利用しており燃料費調整単価の高騰とは関係がなく、東京電力から料金見直しをしない旨の手紙も頂きましたが、いつまでもこの電力プランがあるとは限りません。2023年1月には新規申し込みの停止をしていますので、油断できません。なので現状どこの電力会社が一番安価なのか自分で調べてみます。

電気代最安調査の条件

世の中には調査会社が沢山あります。プライベート・仕事で関わった事のある人も多いかもしれませんが、調査をする際に大事なのが、最初の条件決めです。自分がスッキリできるよう考えてみました。

最安電気会社調査条件

  1. 新電力売上ランキング上位20社
  2. 最安の基準値は40A・500kWh利用
  3. 燃料費調整単価上限の有無

電気事業は体力勝負の面もありますので、企業体力として売上規模がある会社を第一条件にしました。契約アンペアは多くの人が使う40Aとし、電力会社が公表している平均使用量より多めの500kWhとしました。(数値のトラップで平均値はあまり納得感がないので)現在アクアエナジー100を利用しているので1kWhの単価が30円を超えた時点で高いという気持ちになってしまいますが、この感覚は恵まれすぎています。

東京電力の規制料金は大幅にあがりました。アクアエナジー100は依然として激安です。
【2023年6月以降の東京電力価格】


調査リストを作成→変更前

新電力は約700社ありますが、燃料価格の高騰もあり市場から撤退・新規の契約停止の会社も多く、調べてもなかなか最安値にいきつきません。なので、実際に販売している会社の上位20社から最安の会社を探すことにしました。実際に契約している人がいらっしゃるという安心感もあります。

データは資源エネルギー庁の「電力調査統計」から頂きました。2023年4月4日に2022年12月のデータ公開で約3か月まえですが、大きくは変わりません。知りたいデータがあるって素晴らしいです。

契約数は1契約300kWhとして割り算をしただけです。東京ガスが300万世帯契約(ホームページで公表)ですので、1家庭の平均は300kWhとしました。参考データですが、売上規模が分かると思います。大手企業が並びますので、選択を間違えなければ倒産を心配する事なく契約が出来ます。

事業者名(2022年12月分) 低圧計(1000kWh) 契約数推測
東京ガス株式会社 923,661 3,078,870
SBパワー株式会社 573,725 1,912,417
大阪瓦斯株式会社 468,145 1,560,483
auエネルギー&ライフ株式会社 406,086 1,353,620
ENEOS株式会社 358,763 1,195,877
株式会社ハルエネ 223,191 743,970
東邦ガス株式会社 210,289 700,963
NTTアノードエナジー株式会社 174,468 581,560
楽天エナジー株式会社 107,409 358,030
株式会社オプテージ 96,766 322,553
大和ハウス工業株式会社 96,632 322,107
株式会社Looop 93,477 311,590
株式会社PinT 84,538 281,793
株式会社ジェイコムウエスト 83,154 277,180
株式会社エネワンでんき 79,732 265,773
株式会社ジェイコム東京 77,889 259,630
株式会社グランデータ 76,865 256,217
株式会社CDエナジーダイレクト 75,048 250,160
エバーグリーン・リテイリング株式会社 75,004 250,013
日本瓦斯株式会社 73,842 246,140

東京ガス電気(売上ランキング1位)

売上2兆円を超える巨大企業です。東北地方の雄・東北電力の売上も2兆円ですので、巨大送電網を持つ電力会社と競争できる企業体力を持っています。

東京電力と顧客層が重なりますので、電力・ガスの小売り自由化以降激しいシェア争いが行われてきました。電気小売り市場から撤退する企業もあるなか、基本料金3か月無料のキャンペーンを2023年3月31日まで開催していました。

ガス・電気の契約で2契約の家庭もあると思いますが、アカウント数でみると日本人の10%は東京ガスの顧客です。凄い規模です。

最安電気会社調査条件

  1. 売上ランキング上位20社に変更→OK
  2. 最安の基準値は40A・500kWh利用
  3. 燃料費調整単価上限の有無

最安の基準値は40A・500kWhで検証(エリアは東京電力管内)

2023年10月検針分から東京電力の値上げを意識した価格に変更されます。値上げです。ただ夏場はエアコンで電気代が高騰しますので、秋からにしますという温情です。いい会社ですが、東京ガスの電気を申し込める人は首都圏居住者のみです。

【As-Is・東京電力単価】【As-Is・東京ガスでんき】→2023年10月検針分から

基本料金は東京電力・東京ガスともに全く同じです。

  1. 10A 295.24円(東京電力は295円24銭)
  2. 15A 442.86円(東京電力は442円86銭)
  3. 20A 590.48円(東京電力は590円48銭)
  4. 30A 885.72円(東京電力は885円72銭)
  5. 40A 1,180.96円(東京電力は1,180円96銭)
  6. 50A 1,476.20円(東京電力は1,476円20銭)
  7. 60A1,771.44円(東京電力は1,771円44銭)

ただ従量料金に差があり、東京ガスのでんきのほうが安価です。電力量料金に燃料費調整単価をプラスマイナスする事が定義書に小難しい言葉で書かれています。燃料費調整につかう基準単価は86,100円なので東京電力と同一です。(東京電力の従量電灯Bは最大129,200円の上限あり)

  1. 第1段階料金 120kWhまで 1kWh →29.90円(東京電力は30円00銭)
  2. 第2段階料金 120kWhを超え300kWhまで→35.41円(東京電力は36円60銭)→3%安価
  3. 第3段階料金 300kWhを超えたもの→37.48円(東京電力は40円69銭)→8%安価

平均燃料価格が129,200円を超えてくる可能性は現状低いと考えますので、東京ガスの攻めたプライスに感動します。ここまで差が出るのはすごい。

参考までに平均燃料価格の推移です。12万円を超えたことは昨年夏以降ありません。

平均の貿易統計期間 燃料費調整制度に
おける平均燃料価格
燃料費調整単価 対象月
2022年8月~2022年10月(東京電力・関東) ¥100,200 ¥12.99 2023年1月
2022年9月~2022年11月(東京電力・関東) ¥100,400 ¥13.04 2023年2月
2022年10月~2022年12月(東京電力・関東) ¥94,600 ¥11.69 2023年3月
2022年11月~2023年1月(東京電力・関東) ¥88,400 ¥10.25 2023年4月
2022年12月~2023年2月(東京電力・関東) ¥83,900 ¥9.21 2023年5月
2023年1月~2023年3月(東京電力・関東) ¥78,300 ¥7.91 2023年6月
2023年2月~2023年4月(東京電力・関東) ¥70,300 ¥6.54 2023年7月

東京ガス電気 VS 東京電力従量電灯B

試算に際しての条件の一つである燃料費調整単価上限の有無の時点で、東京ガスの電気は燃料費調整単価上限なしなので従量電灯Bの勝利ですが、考え方は様々ですので条件2(金額)で試算します。

最安電気会社調査要件

  1. 売上ランキング上位20社に変更→OK
  2. 最安の基準値は40A・500kWh利用→チェック
  3. 燃料費調整単価上限の有無

燃料費調整単価は東京電力2023年7月を参考にしました。燃料価格が落ち着き、基準値も変更になったので、同条件で比較できるようになりました。(最近までは規制料金の上限値で比較が歪でした。これがあるべき自由経済の姿だと考えます。)

一方で上限の無い東京ガスの電気の燃料費調整単価は、計算式が東京電力と一緒なので同じ金額になります。計算しやすいです。東京ガスは電気をまとめるとセット割で0.5%割り引かれますが、電気ガス合計で20,000円として100円の割引です。

40A・500kWh利用で試算 東京電力
従量電灯B
値上後
【調査対象】
東京ガスでんき
基本プラン
【参考】
アクアエナジー
40A基本料金 ¥1,180.96  ¥1,180.96  ¥2,244
最初の 120kWh まで単価 ¥30.00  ¥29.90  ¥23.86
最初の 120kWh まで料金 ¥3,600  ¥3,588  ¥2,863
120kWh超300kWhまで単価 ¥36.60  ¥35.41   ¥23.86
120kWh超300kWhまで料金 ¥6,588  ¥6,374  ¥4,295
300kWh超単価 ¥40.69  ¥37.48   ¥30.60
300kWh超料金 ¥8,138  ¥7,496  ¥6,120
再生エネルギー賦課金(1.40円) ¥700  ¥700  ¥700
燃料費調整単価 -¥2.95 -¥2.95
燃料費調整料金 -¥1,475 -¥1,475
電源調達等調整単価 ¥-
電源調達等調整額 ¥-  ¥-
激変緩和措置 -¥3,500 -¥3,500 -¥3,500
電気代合計 ¥15,232   ¥14,364   ¥12,722 

東京ガス電気の考察

直近で330万契約を獲得する力がありますので、基本料金・電気従量単価は安価であり、東京電力と戦える体力もある企業です。新電力は燃料費の高騰で撤退・受付停止が続きましたが、値上げ後の東京電力と戦える状態となりました。

40A500kWhの利用で、東京電力に対して5%安価です。寄らば大樹という感じですが、やはり東京ガスはすごい企業です。巨大企業東京電力と真っ向勝負の会社です。東京ガスのガスを契約していれば、電力量料金の合計額(税込)の0.5%の割引も受けられます。

ただ東京電力が関東エリアを広大にカバーしているのとは対照に東京ガスは広大にはカバーしていません。東京ガスエリアに住む人だけの特典です。

最安電気会社調査要件

  1. 全国展開型の会社→売上ランキング上位20社に変更→OK
  2. 最安の基準値は40A・500kWh利用
  3. 燃料費調整単価上限の有無→無し

調査結果(40A・500kWh)→リストを更新

事業者名(2022年12月分)
40A・500kWh利用で試算
低圧計(1000kWh) 契約数推測 確認結果
東京電力従量電灯Bとの比較
東京ガス株式会社
(規制料金値上後比較済)
923,661 3,078,870 価格差95%
東京電力から切替OK
SBパワー株式会社 573,725 1,912,417 価格差117%
2023年6月電力市場連動額導入
基準単価を注視
大阪瓦斯株式会社 468,145 1,560,483 東京電力管内
価格差106%
燃料費高騰時は見送り(7円以下目安)
auエネルギー&ライフ(株)
(規制料金値上後比較済)
406,086 1,353,620 価格差108%
電力電源調達等調整額を注視
ENEOS株式会社 358,763 1,195,877
株式会社ハルエネ 223,191 743,970
東邦ガス株式会社 210,289 700,963
NTTアノードエナジー(株)
(ドコモでんき)
174,468 581,560 2022年11月8日より新規受付停止中
楽天エナジー株式会社 107,409 358,030
株式会社オプテージ 96,766 322,553
大和ハウス工業株式会社 96,632 322,107
株式会社Looop 93,477 311,590
株式会社PinT 84,538 281,793
株式会社ジェイコムウエスト 83,154 277,180
株式会社エネワンでんき 79,732 265,773
株式会社ジェイコム東京 77,889 259,630
株式会社グランデータ 76,865 256,217 検討対象外・高すぎると炎上
株式会社CDエナジーダイレクト 75,048 250,160
エバーグリーン・リテイリング 75,004 250,013
日本瓦斯株式会社 73,842 246,140

動画で解説