単身世帯(一人暮らし)の電気代は2022年も平均2,700円以下です

一人暮らしの電気代は月平均2,700円で暮らせます

一人暮らしの平均の電気代は5,468円と言われています。年間で65,000円近い出費となります。単身赴任中なので、一人暮らし分の電気代も支払っていますが、電気代が高騰した2022年でも月平均2,700円・一番電気代が高い8月でも3,541円です。

年間の電気代見込みは32,400円ですので、平均値と比べて30,000円安い電気代で生活が出来ています。電気ガス水道の光熱費は安ければ安いほどいいです。電気代が高騰する2022年でも安価に節約できている理由を紹介します。

2022年の電気使用量推移

単身世帯の電気使用量ですが120kwhを超えたことがありません。2022年8月でさえ116kwhです。文化的な最低限度の生活をするため最低限の電気を使えるように、120kwhまでは安く設定されているおかげで、電気代は安く済んでいます。

毎月120kwh以下の生活というと、どれだけ節電しているのかと気になる人もいらっしゃると思いますが、当事者としては使いたいときに使って生活をしていますし、最低限の文化的な生活は出来ている状態です。

ドコモでんきは燃料費調整の上限を2022年12月検針分まで維持していますので、燃料費調整単価の負担が上限値でとまっているとう要因もあります。AUでんき・ソフトバンクでんきは2022年11月から上限撤廃に比べてると頑張って燃料費の高騰に耐えています。



電気使用量月120kwh以下で生活するスタイル

日常生活なかで電気利用量の削減につながっている行動を紹介します。慣れると自然に出来ますので、特に節約をしているという意識はありません。

朝は30分で出発する

当然の事ですが、家にいると電気代を使用します。朝は素早く支度をして会社に向かいます。毎朝7時に起床し7時半には家を出ます。子供の送り迎えとかがあると30分は無理ですが、単身世帯であれば、自分だけですので30分あれば十分です。

起床して水分補給をしながらタバコを一服。ここまでで5分です。歯磨きをしながら朝のニュースを少しみてから、出かける準備をします。準備に10分です。準備が終わったら10分ぐらい朝のニュースをみて7時半に出発。十分すぎる時間です。

ここで気になるのは朝食をどうするのかという点ですが、朝食は会社でデスクモーニングです。朝は軽くですので、サンドウィッチとヨーグルトジュースで終わりです。ファミリーマートの野菜ミックスサンドが毎日の朝食です。(ファミリーマートのサイトから画像を借りましたが、こんなボリューミーではありません。)

冷蔵庫は最低限のみ(電気使用量2位)

一人暮らしで沖縄に暮らしているのに家に冷蔵庫がないという人がいました。沖縄の太陽はやばいレベルですので、冷たい飲み物がないと辛くない?と素朴に聞いたらお腹をこわすからという回答でした。5年近く住まわれていましたが、冷蔵庫無しで生活をされたそうです。

単身世帯であれば、料理好きでない限りは大きな冷蔵庫は不要です。4人家族だと450-500㍑ぐらい必要ですが、単身世帯ならそんな大きなものは必要ありません。一番小さな2ドアの冷蔵庫で充分と考えます。それでも年間の電気使用量は298kwhなので月25kwhを使用します。

家電量販店で売っている一番小さい冷蔵庫は47㍑です。年間電気使用量は111kwhなので月10kwhです。これで5年暮らしていますが、十分です。お茶とビールしか入れていません。チーズとかアイスは大好きなのですが、一人暮らしで自宅で食べだすときりがなく、肥満のもとになりますので、食べる時は高くても外で食べます。

照明器具(電気使用量3位)

家で電気を使う2番目が照明です。40㎡の1LDKで一人暮らしでは平均的かと思います。基本はリビングしか電気は使いません。廊下があるような家だと、廊下の電気は付けないで生活をしているイメージです。

お風呂はシャワーしか使いませんので、15分ぐらいしか電気は付けませんし、トイレは人感センサー付きの照明で、人がいない時は自動で照明が落ちます。

  1. 朝は朝日で目覚めますので、朝は電気を使う事はありません。レースのカーテンのみです。
  2. 夜も一部屋しか電気は使いません。狭い部屋ですので、台所まで明かりが漏れています。
  3. 平日は22時帰宅で深夜1時には寝ますので、一日3時間ほどしか照明は使いません。

テレビ

家庭の電気の9%を占めると言われていますが、そんなにかかる印象がないです。32型FUNAI液晶テレビの電気使用量は1日4時間半見るとして、年間で54kWhです。

2022年10月時点のドコモ電気は1kwh当たり31円です。年間で1,648円なので月137円しか使いません。実際は1日4.5時間も見ませんので、月100円かかっていないと考えます。

TVは面白いですが、アマゾンやYouTubeで自分の興味があるものを見ている時間の方が長いです。

エアコン(電気使用量1位)

賃貸マンションのエアコンなので安価な製品がついています。期間消費電力量は815kwhなので、単価31円をかけると、25,265円です。ただしこの試算は約9か月・1日18時間使う前提ですので、実際はその半分以下しか使っていません。なので年間のエアコンの電気代は12,000円以下です。

1日18時間も現役ワーキング世代は使いません

  1. 夏場は寝る前はエアコンのタイマーを使用しています。朝まではかけ続けません。
  2. 冬場の暖房はエアコンです。セーターを着るので設定温度は低めです。
  3. 外の空気が好きなので、エアコンよりは窓を開けている事のほうが長いです。