2023年1月全国地域電力会社・燃料費調整単価ランキング

燃料費調整単価は地域電力会社毎に異なります

2022年は電気・ガスの値段が高騰し辛い状況が続いていますが、ついに政府の支援が決定しました。もう少し早くやってほしいですが、決定してよかった。この割引施策で支払うべきだったお金は省エネカーテン(遮熱カーテン)を買って、電気・ガスを抑える事につなげます。

この支援策は、電気会社・都市ガス会社が勝手に値引いてくれるので申請の手間もなく楽ちんです。期間は2023年1月から9月まです。電気・ガスは翌月に検針をして前月分を請求する仕組みなので、実際は2023年2月から10月検針分が対象になります。暖房・冷房を多く使う期間もカバーされています。


電気代高騰の理由は燃料費調整単価の上昇です。この燃料費調整単価は電力会社毎に違います。異なる会社ですので、発電するためのコストは各社違います。単身赴任中のため、2世帯の電気代を払っており、あまりに単価が違うので気になって全国各社の燃料費調整単価を調べてみました。

2023年1月燃料費調整単価ランキング昇順(低圧自由料金)

  1. 九州電力・8.12円(従量電灯は1.94円)
  2. 北海道電力・9.91円(従量電灯は3.66円)
  3. 北陸電力・9.90円(従量電灯は1.77円)→値上げ認可申請済(2023年2月14日公聴会)
  4. 関西電力・10.91円(従量電灯は2.24円)
  5. 四国電力・11.60円(従量電灯は2.55円)→値上げ認可申請済(2023年2月1日公聴会)
  6. 中部電力・12.30円(従量電灯は5.36円)
  7. 東京電力・12.99円(従量電灯は5.13円)
  8. 東北電力・13.41円(従量電灯は3.47円)→値上げ認可申請済(2023年2月16日公聴会)
  9. 中国電力・15.02円(従量電灯は3.19円)→値上げ認可申請済(2023年2月9日公聴会)
  10. 沖縄電力・18.49円(従量電灯は3.98円)→値上げ認可申請済(2023年1月30日公聴会)

一番燃料費調整単価が安いのが九州電力・一番高いのが沖縄電力です。差が10円ありますので、500kwh利用したら5,000円の差が出るという事です。

単身赴任先が九州でドコモでんきなのですが、燃料費調整単価が1.94円と他の地域に比べて安価です。ただ2世帯分の電気代を払っているので東京電力の値上げが痛いです。

地域電力会社10社のうち5社が2022年中に値上げ申請をしていますが、3大都市圏の電力会社は値上げをまだ申請していません。踏みとどまる体力、関係先との調整等理由はあると思いますが、燃料費調整単価と上限の差分を負担していることは事実であり、値上げは時間の問題と半ばあきらめムードです。

動画で解説