3月・引越会社の繁忙期の金額が高すぎる

マイホームを買ったのに転勤となってしまい、家を賃貸に出していました。期間満了になったので6年ぶりに我が家に戻ります。ただその時期は3月・・・引越会社の繁忙期です。相場の3倍以上と言われていますが3月に引越実行します。

引越料金は閑散期だったらいくらでも値引き交渉ができますが、3月は無理です。引越会社も強気です。以前閑散期に引越した時は100,000円でした。以下5社に一括見積もりを実施しました。hittkosi2017

高すぎます。一番高い会社は60万なので以前の7倍です。一発目で60万の提示が出たときは心が折れそうになりました。3月は法人契約で引越しをする家庭が多いので多少料金を乗せているのではと思ってしまいます。惨すぎる。いくら繁忙期だからといって6倍です。しかも営業マンも強気です。絶対そんな会社には依頼しません。引越し見積もりは疲れますが黙々とこなしつつ、ただそんな中でも以前の3倍で提示する会社もありました。万歳即決です。60万はだせないです。。sakaihittkosi

フリー便(前日夕方に到着予定時刻を8-15時の間で連絡)の使用になりますが、最悪15時から積込だと引越先で荷物の搬入が終わるのは21時です。その日はホテルに泊まって疲れをとります。

3月の引越相場は異常です。ただ探せばその中でも探せば安い会社はあります。営業も強気ですが諦めずに相見積もりをとるしかないです。

【引越条件】
3月月末春休み期間・家族3名・トラック4トン・移動距離70km(首都圏)・車は自分で運転移動

【引越後日談・・トホホ】
3人暮らしですが2トン車2台では荷物が積みきれませんでした。トラックは現地で待ってますと言ってダンボール15箱とストッカーとゴミ箱3個を置いて引越し先に向けて出発してしまいました。積みきりのみという契約をしたのは自分ですが、途方にくれました。どうしよう。。。

車はステーションワゴンなので4箱ぐらいしか詰めません。鍵を閉めて明日以降引取りにくるか?ただ引き取りといっても自家用車ではあまり詰めません。10分程度思考が固まりました。。

自分で運べないなら運んでもらうしかないけど、電話して今すぐ来てくれる業者なんてありません。うーんと考えていたら、目の前の道路にヤマト便のトラックが走っていました。そうだヤマト運輸に引取りに来てもらえばいいんです。そうと決まれば話は早いです。最寄りの営業所に電話してすぐ来てもらうように交渉です。20分で来てくれました。ヤマトって凄い!

けどダンボール11箱とゴミ箱3個を宅急便で送ったら高額です。引越し代を節約した意味がなくなります。10年近く使った大型のゴミ箱を送るのに140サイズで1,620円です。微妙な感じですが、捨てるわけにもいきません。悩んでいるとヤマト便はどうですか?と提案されました。

多少到着が遅くなるようですが格安で荷物が送れるとの事。即決です。ダンボール11箱とゴミ箱3個でなんと4,500円です。激安です。一つ約300円で配送してくれる計算です。これで儲かるのでしょうか?と心配してしまうレベルです。対応も早いし大変助かりました。

仮にこのサービスを受けられなかった場合、以下の出費を余儀なくされていました。
◆翌日以降のレンタカーでの引き取り
⇒レンタカー代で10,000円
⇒ガソリンと高速往復で8,000円
⇒レンタカーの借受と往復にかかる時間で8時間

大分大きな節約ができました。ヤマト運輸の値上ニュースが話題になっていますが、止むを得ない話だと感じます。