フォルクスワーゲンゴルフヴァリアントの維持費(2011/12-2023/06)
2011年12月に中古車3年落ち・1,781,500円でフォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアントを購入しました。外車の中では比較的安価(フォルクスワーゲンの和訳は大衆車)でありながらも、日本車の同価格帯にはない、質実剛健さを感じ購入しました。(ドアが重くてガッシリしてます)
11年半乗って特に大きな故障もなく、サーキットに持ち込めば確り230kmまで出る一方で、(メーターは260kmまでありますが、260kmは出ません)排気量は1,400ccと自動車税も安価でコストパフォーマンスはとてもいい車でした。
フォルクスワーゲンを検討されている人の参考になれば幸いです。
2011年12月から2023年6月の11年半で4,218,607円(月30,570円)
3年落ちで購入して、車検は5回通して廃車にしています。金額が大きいカテゴリーから記載しています。
車の維持費の中で大きいのが駐車場代です。転勤で賃貸住宅に住んでいた時は、駐車場代金が発生していますが、持ち家を貸しに出していましたので、駐車場代は無しで計算しています。駐車場代は住むエリアによって大きく異なります。
ガソリン・高速料金→11年半で合計2,177,510円
車の使い方で大きく変わります。日常・レジャー使用で年間10,000kmぐらい車を使います。転勤族で引越しをすると、色々な地域の観光名所に行きたくなりますので、土日は車を使います。冬場はスキーシーズンの為、12-3月は走行距離が伸びます。(福島県のグランデコは往復で600㎞ )
11年半で220万近い出費ですので、月15,779円です。ガソリン1回いれて高速で1回どこかに行ってという金額です。車より高いと思うとすごい金額です。
- 2012年→205,597円
- 2013年→172,703円
- 2014年→206,769円
- 2015年→144,376円
- 2016年→168,080円
- 2017年→148,598円
- 2018年→310,631円
- 2019年→228,033円
- 2020年→172,945円
- 2021年→160,969円
- 2022年→157,460円
- 2023年→101,349円
自動車保険→11年間で合計655,140円
自動車維持費の多くを占めるのが自動車保険ですが、車検がきついイメージがありますが、本当にきついのは自動車保険です。車両保険の免責額を1回目10万・2回目10万等細かい見直しをしながら契約してもこの金額がかかります。
- 9等級・76,200円
- 10等級・73,150円
- 11等級・73,620円
- 12等級・53,130円
- 9等級・75,050円
- 10等級・80,290円
- 11等級・69,470円
- 12等級・47,820円
- 13等級・34,810円
- 14等級・32,540円
- 15等級・39,060円(対人対物無制限・人身傷害5,000万・車両保険45万円)
車検費用→5回で合計628,012円
- 車検1回目(登録後5年) ⇒2013年9月(108,576円。ブレーキ・エンジンオイル交換)
- 車検2回目(登録後7年) ⇒2015年9月(70,380円。エンジンオイル交換)
- 車検3回目(登録後9年) ⇒2017年9月・129,314円
→ブレーキ&エンジンオイル・LLC・エレメント&リアブレーキ交換
- 車検4回目(登録後11年・88,434km) ⇒2019年9月・110,432円
→ブレーキ&エンジンオイル&LLC・エレメント交換・エンジン&ブレーキ清掃 - 車検5回目(登録後13年・102,177km) ⇒2021年9月・209,310円
→ブレーキオイル・エンジンオイル・左タイロッドエンドブーツ・左右スタビライザーリンクロッド・左右ロアボールジョイント交換)
最初は10万前後で終わていますが、登録後9年を超えた頃から高額になってきています。直近1回の車検が20万を超えていますが、この時点の車両価値は50万円程度です。なんかもったいない。
自動車税(毎年5月)→12年間で合計424,200円
車両のメンテナンス費用より税金の方が高いという異常事態です。税金が高すぎます。排気量は小さい1,400ccでターボ仕様という作りなので、この税金で済んでいます。仮に2,000ccだったら、485,800円もします。
- 2012年→34,500円
- 2013年→34,500円
- 2014年→34,500円
- 2015年→34,500円
- 2016年→34,500円
- 2017年→34,500円
- 2018年→34,500円
- 2019年→34,500円
- 2020年→34,500円
- 2021年→34,500円
- 2022年→39,600円(2008年の新規登録から13年以降で5,100円増額)
- 2023年→39,600円
車両メンテナンス費用→11年間で合計333,745円
車検以外で車自体が壊れて修理したのは3回です。故障と認識して修理したのは2回しかありません。運転手側ドアの窓ガラスが閉まらないのとリアゲードダンパーの油圧が無くなり空いた状態で保持出来なくなったことだけです。ダンパーは自分で交換出来ますので部品代のみです。
他は消耗品ですので、外車でなくても同じぐらいの金額がかかります。オイル交換は車検の時しかしません。
- タイヤ交換⇒2013年1月(75,000円。5年半使用後代替・Blue Earth205/55R16 91V)
- タイヤ交換⇒2019年3月(59,000円。6年2ヶ月使用後代替・ECOPIA NH100 205/55R16 91V)
- レギュレーター交換⇒2016年10月(42,900円。窓落ち運転手側ドア)
- タイヤチェーン ⇒2021年12月(24,000円相当。9年使用後代替。ふるさと納税)
- ブーツ交換 ⇒2014年3月(34,736円。ドライブシャフトブーツ左右・5年半使用)
- バッテリー交換 ⇒2017年6月(23,296円。4年10ヶ月使用後代替)
- カーナビ地図更新⇒2016年3月(15,590円。2007年版を2015年版に更新)
- ドライブレコーダー⇒2020年10月(13,000円相当ふるさと納税。新規取得)
- ワイパー交換 ⇒2017年9月(9,634円。前後ブレード込・3年4ヶ月使用)
- リアゲードダンパー⇒2017年6月(4,220円。右側破損)
- タイヤローテーション⇒2016年5月(3,240円。2回目前後クロス・1回目は無料前後)
- ヘッドライト電球2個⇒2023年1月(2,980円。14年4か月使用後左右同時交換。左は予備保管)
- エアコンフィルター⇒2016年9月(2,149円。部品代金のみ・8年使用)