MENU

カテゴリー

  • 電気代の節約術 84
  • マイカー生活の節約術 45
  • キャンペーン活用で節約 26
  • 通信費の節約・時代はスマホ 27
  • レジャー費用 21
  • 節税術(ふるさと・確定申告) 18
  • JALマイル活動で節約 21
  • DIYで節約 16
  • お気に入りサービス 14
  • 家計の管理方法 10
  • 食費の節約術 8
  • ガス代の節約術 8
  • 断捨離で節約&時間短縮 5
  • ドコモ経済圏 6
  • もったいない(MOTTAINAI) 5
  • 節約ゴルフ道 4
  • 家のお掃除術 4
  • ソフトバンク経済圏 4
  • マイクロソフト製品活用 3
  • クレジットカードで節約 5
  • 水道代の節約術 9
  • 住宅ローン返済やりくり 5
  • 医療費の節約術 3
  • 保険の節約 6
  • 節約10か条 3
  • 家計簿実績公開 124
    • 2023年 1
    • 2022年 5
    • 2021年 6
    • 2020年 7
    • 2019年 4
    • 2018年 8
    • 2017年以前の家計簿 93
  • explaindio(ホワイトボードアニメ) 3
  • 未分類 4
SEARCH

主夫と主婦の節約知恵袋

  • JGCでJALマイルライフ
  • 家電・リフォーム・車維持費
  • 住宅ローン返済実績・済
  • 管理人からの挨拶
電気代の節約術

家電製品の電気代節約術

電気代で大きいシェアを占めているのが家電です。というか殆ど家電製品による電力消費です。最近はエコ省エネ家電も増えてますが、ひろりん家の家電は少々古いタイプが多いので地味にコンセントを抜いたりして節約をしています。以下主な…

2017年以前の家計簿

2012年2月度家計簿⇒573,523円

2017年以前の家計簿

2012年1月度家計簿⇒541,788円

2017年以前の家計簿

2011年12月度家計簿実績⇒552,340円

年間の生活費が6,420,430円でした。昨年が627万だったので前年比102.4%の増加。 食費や光熱費は変わりません。特に光熱費は月平均14,700円なので頑張った結果が出ています。 子供の成長につれて出費が増えるの…

住宅ローン返済やりくり

住宅ローンの借換保留で節約

2009年に住宅ローンを借換して早3年経過。その間の繰上返済は余り進まず月々の返済をする毎日が過ぎました。その間に住宅ローンも更に下がってきていますので、借換の検討をする事に致しました。 現状の借入金  1,795万円(…

2017年以前の家計簿

2011年11月度家計簿実績⇒536,553円

電動自転車買っちゃいました。やはり違います。今までの自転車とは大違い。高いので悩んでいましたが買ってよかったです。今年も残りわずかですが、そろそろ車を買わないといけません。 流石に10年落ちなので今年はトラブル多発。車検…

2017年以前の家計簿

2011年10月度家計簿実績⇒591,962円

  今月は一寸食費が高いかな?という反省があります。やはり食欲の秋でしょうか? 外食は月並みでしたが、今月は秋の実りをよく食べました。うまい。 今月の高騰の原因はペット関連です。ペット保険45,000円也。ペッ…

2017年以前の家計簿

2011年9月度家計簿実績⇒508,179円

2011年9月度508,179円⇒2011年累計4,737,764円(月52.6万)

2017年以前の家計簿

2011年8月度家計簿実績⇒595,950円

夏休みは節約が難しいですね。年に1回の夏休み。財布の紐も緩みます。 転勤の楽しみ。色々なところにいける・・我慢できません。 まずは愛知県内制覇。愛知県広いです。 2011年8月度595,950円⇒2011年累計4,299…

2017年以前の家計簿

2011年7月度家計簿実績⇒456,329円

よしゃあ! 下半期はいいスタートです。前期月平均53万でしたが、平均値に対して86%。 やれば出来ますね。よしよし。 来月は夏休みなので出費がうなぎ上りです。今の内に節約節約。 最近は節約の為、レジャーを公共機関に移行し…

2017年以前の家計簿

2011年6月度家計簿実績⇒599,579円

半年で318万。前年が285万の支出でした。比率で111.6%増加・金額で33万円の増加です。 なんでかな?と考えてみると「教養娯楽で20万・お小遣いで10万・食費9万増加」が原因でした。 良くなって点もありましたが、ト…

2017年以前の家計簿

2011年6月度家計簿実績⇒599,579円

半年で318万。前年が285万の支出でした。比率で111.6%増加・金額で33万円の増加です。 なんでかな?と考えてみると「教養娯楽で20万・お小遣いで10万・食費9万増加」が原因でした。 良くなって点もありましたが、ト…

2017年以前の家計簿

2011年5月度家計簿実績⇒559,463円

最近家計簿を見る度に反省します。こんなんでいいのか?いつも理由をつけて予算超過の家計簿。本来は6月のボーナスと貯金で「ニコニコ現金一括車購入」を企画してましたが、12月まで延期。。。 いかんです。こんなんじゃローンの繰上…

2017年以前の家計簿

2011年4月度家計簿実績⇒567,889円

今年のビッグイベントの一つである「娘の幼稚園入学」が終わりました。 入学時はいろいろ掛かりますのでやむないです。今月はGW突入に備えてお小遣いUPしました。旦那10万・ひろりん7万。通常月より5万円増です。 月平均40万…

2017年以前の家計簿

2011年3月度家計簿実績⇒398,247円

2017年以前の家計簿

2011年2月度家計簿実績⇒497,890円

幼稚園の準備が始まりました。色々出費がありますね。嬉しい出費なのでよし!という感じです。 今年のビッグイベントは 「娘の幼稚園入学」 「車買い換え」の2つです。 今年は2つを粛々と実行します。車は迷宮いり。どれにしようか…

2017年以前の家計簿

2011年1月度家計簿実績⇒554,238円

幼稚園の準備が始まりました。色々出費がありますね。嬉しい出費なのでよし!という感じです。 今年のビッグイベントは 「娘の幼稚園入学」 「車買い換え」の2つです。 今年は2つを粛々と実行します。車は迷宮いり。どれにしようか…

家計の管理方法

家計簿管理方法 VER3.2(2011年)

2000年から節約生活を始めて早10年が経過しました。その間ミニバブルもあり結果2009年度の出費額は707万円に達し生活は破綻寸前です。赤字にならなければOKなんて気を抜いているといつのまにか赤字になっています。そんな…

2017年以前の家計簿

2010年12月度家計簿実績⇒717,677円

年間支出合計が627万円也。痛かったあ。今年の問題点は賃貸家賃関連です。 間違って住環境が悪い所にすんでしまい、3ヶ月で引越し・・・。痛い出費だったなあ。まあ終わったことなので忘れます。 年間で見てみると、光熱費が前年費…

2017年以前の家計簿

2010年11月度家計簿実績⇒409,580円

今月は久々にいい感じです。年度末に向けてラストスパートです。 12月の退去費用精算に向けての準備です。 2010年11月度409,580円 ⇒2010年累計5,555,985円

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 24
  • >

カテゴリー

  • 電気代の節約術 84
  • マイカー生活の節約術 45
  • キャンペーン活用で節約 26
  • 通信費の節約・時代はスマホ 27
  • レジャー費用 21
  • 節税術(ふるさと・確定申告) 18
  • JALマイル活動で節約 21
  • DIYで節約 16
  • お気に入りサービス 14
  • 家計の管理方法 10
  • 食費の節約術 8
  • ガス代の節約術 8
  • 断捨離で節約&時間短縮 5
  • ドコモ経済圏 6
  • もったいない(MOTTAINAI) 5
  • 節約ゴルフ道 4
  • 家のお掃除術 4
  • ソフトバンク経済圏 4
  • マイクロソフト製品活用 3
  • クレジットカードで節約 5
  • 水道代の節約術 9
  • 住宅ローン返済やりくり 5
  • 医療費の節約術 3
  • 保険の節約 6
  • 節約10か条 3
  • 家計簿実績公開 124
    • 2023年 1
    • 2022年 5
    • 2021年 6
    • 2020年 7
    • 2019年 4
    • 2018年 8
    • 2017年以前の家計簿 93
  • explaindio(ホワイトボードアニメ) 3
  • 未分類 4

タグ

5G 120kwh ANA AUPAY iPhone JAL JALカード JGC QRコード決済 TEPCO もったいない アクアエナジー100 カーライフ ガス代 キャッシュレス キャンペーン ギガホプレミア ゴールドカード サクララウンジ ショッピングマイル スキー スマホ ソフトバンク ドコモ ペイペイ ポケットWIFI マイル 一人暮らし 割引 固定費 大阪ガス 家計簿 従量電灯 東京電力 満充電 無料 燃料費調整単価 燃費 節約 節電 羽田空港 規制料金 電気 電気代 駐車場

アーカイブ Archive

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年6月
  • 2007年4月
  • 2004年12月
  • 2004年8月
  • 2003年12月
  • 2003年1月
モッピー!お金がたまるポイントサイト

カテゴリー

©Copyright2025 主夫と主婦の節約知恵袋.All Rights Reserved.