MENU

カテゴリー

  • 電気代の節約術 84
  • マイカー生活の節約術 45
  • キャンペーン活用で節約 26
  • 通信費の節約・時代はスマホ 27
  • レジャー費用 21
  • 節税術(ふるさと・確定申告) 18
  • JALマイル活動で節約 22
  • DIYで節約 16
  • お気に入りサービス 14
  • 家計の管理方法 10
  • 食費の節約術 8
  • ガス代の節約術 8
  • 断捨離で節約&時間短縮 5
  • ドコモ経済圏 6
  • もったいない(MOTTAINAI) 5
  • 節約ゴルフ道 4
  • 家のお掃除術 4
  • ソフトバンク経済圏 4
  • マイクロソフト製品活用 3
  • クレジットカードで節約 5
  • 水道代の節約術 9
  • 住宅ローン返済やりくり 5
  • 医療費の節約術 3
  • 保険の節約 6
  • 節約10か条 3
  • 家計簿実績公開 124
    • 2023年 1
    • 2022年 5
    • 2021年 6
    • 2020年 7
    • 2019年 4
    • 2018年 8
    • 2017年以前の家計簿 93
  • explaindio(ホワイトボードアニメ) 3
  • 未分類 4
SEARCH

主夫と主婦の節約知恵袋

  • JGCでJALマイルライフ
  • 家電・リフォーム・車維持費
  • 住宅ローン返済実績・済
  • 管理人からの挨拶
電気代の節約術

エアコンの電気代節約

我が家のエアコンは1998年製です。わずか8畳ながら冷房で780W暖房で985Wととんでもない電力を消費します。1時間あたり22円で計算すると冷房で17円暖房で22円かかる計算になります。高すぎます。 寝室なので寝る前後…

2017年以前の家計簿

2009年2月度家計簿実績⇒56万5,000円

2009年2月も出費大。今月は赤ちゃん用の家具の購入が響きました。 自分の物はどうでもいいのですが、赤ちゃんにはお金を使ってしまいます。まっいいかという感じです。 反省ばかりしていると滅入りますので今月は前向きに振り返り…

電気代の節約術

電気代請求実績2008年度版

電力会社は公益企業である。はるか昔に公益企業論なんて授業を受けた記憶もありますが一切忘れています。公益企業の場合なかなかサービスが充実しないという不満がかつてはあった。しかし、国有企業も民営化がすすみ、電力会社もサービス…

2017年以前の家計簿

2009年1月度家計簿実績⇒57万円

2009年1月から出費大。今月からカードの引き落とし額の内訳を分析することにしました。内訳が分かると具体的に対策が取れます。すっきりしますね。これも無料家計簿ソフトのおかげです。 2009年1月度   570,930円⇒…

家計の管理方法

無料家計簿ソフトの活用

家計簿を毎日記入するのは正直苦痛です。毎日入力して数値をタイムリーに把握したほうが良い事は頭ではわかりますが、なかなか実践できません。そんな中で如何に楽して記入するかがポイントです。 いろいろな無料の家計簿ソフトを試して…

2017年以前の家計簿

2008年12月度家計簿実績⇒68万円

唖然・・・。今年は出費が多い年でしたが、改めて見直すとビックリします。節約は意識していますが、結果がでませんでした。まあ終わった事は忘れます。原因を把握さえすれば必要以上に凹む必要はありません。 生活費全般       …

2017年以前の家計簿

2008年11月度家計簿実績⇒53万円

いよいよ今年も残り1ヶ月。最終月を見据えてやっていきます。なんとか生活費14万円の中で生活できました。 生活費全般        132,112円 光熱費のみ個別集計  11,273円 住宅ローン返済分    112,1…

ガス代の節約術

ガス代の節約術

ガス代は当然の事ですが、公共料金です。消費者はガス会社を選択できません。なので如何にガスの使用料を減らせるかに尽きます。忘れちゃいけないのでが料金プランの見直しです。最近は床暖房・浴室乾燥が付いている家も多いですが、そん…

2017年以前の家計簿

2008年10月度家計簿実績⇒54万円

今月は季節外れの夏休みを取得しましたので家計費は高騰気味です。旅行は節約できません。 生活費全般        249,225円 光熱費のみ個別集計   8,155円 住宅ローン返済分    112,110円 旦那お小遣…

家計の管理方法

クレジットカードの内訳を把握しましょう

クレジットカードは便利ですが、毎月引き落とし通知が来るたびに落ち込みます。家計費のリストラをするにあたり、まずは内訳を把握しないといけないですねえ。 ①通信費・公共料金・傷害保険料等の固定費 ⇒月40,000円が固定費で…

2017年以前の家計簿

2008年9月度家計簿実績⇒137万円

節約生活再開から3ヶ月。生活費全般で効果が出てみました。 生活費全般        115,000円 光熱費のみ個別集計   12,716円 住宅ローン返済分  1,112,110円 旦那お小遣い        50,0…

2017年以前の家計簿

2008年8月度家計簿実績⇒43万円

家計費のリストラを考え始めてから2ヶ月。色々な問題が出てきますね。光熱費は夏場で電気代が高騰。 生活費全般       145,000円(7年前は197,950円) 光熱費のみ個別集計  20,020円(7年前は  5,…

節税術(ふるさと・確定申告)

税金節約大作戦

サラリーマンにとって税金はどうしようもない。1説では人生で1500万円以上納税しているらしい。個人事業者であれば経費に計上して所得を圧縮することができるけど、天引きだとどうしようもない。なくはない!サラリーマンも確定申告…

2017年以前の家計簿

2008年7月度家計簿実績

家計費のリストラを考え始めてから初の月次がでました。光熱費等は前月分ですので、効果は来月からです。 生活費全般       129,000円(7年前は405,570円) 光熱費のみ個別集計  11,124円(7年前は  …

家計の管理方法

ボーナス補填体質の家計

緩い節約ライフを送っている内に家計費は膨らむ一方です。2008年6月の家計簿を見直してみると7年前の約2倍で完全に臨界点に達しています。いろいろな事情はあるにせよ客観的な数字が全て。言い訳無しのがちんこ主義です。 で今更…

節税術(ふるさと・確定申告)

年末調整チェック大作戦

日本の所得税制度は、源泉方式サラリーマンであれば前もって税金が課税されます。当然年末に実際の所得をもとに所得税を計算し、源泉されてた分(前もって徴収されてた分)との差額を精算します。 サラリーマンだと会社がやってくれるけ…

家計の管理方法

MoneyLook3で家計管理

2008年節約サイトを始めて早8年。その間PCやインターネットの環境は激変しました。当時はオンラインバンキング等のサービスも無く、随時各銀行で記帳し残高を確認して資産を把握していました。ううう面倒な時代です。 2008年…

2017年以前の家計簿

2008年6月度家計簿実績

今月から通常通りの生活に戻りました。赤ちゃんの出費はあまり節約できません。 生活費全般         140,000円(7年前は98,346円) 光熱費のみ個別集計    17,442円(7年前は 6,284円) 住宅…

2017年以前の家計簿

2008年5月度家計簿実績

ひろりん出産で里帰りから帰宅。節約生活は来月から再開します。 生活費全般         356,000円 光熱費のみ個別集計    11,133円 住宅ローン返済分     112,110円 旦那お小遣い       …

通信費の節約・時代はスマホ

通信費の増加傾向に歯止めを・2008年は携帯全盛期

通信費がここまで家計を圧迫する時代が来るとはビックリ!昔はこんなんじゃ無かったよ。ポケベルは良かったよ。或る意味携帯より便利。と文句をいっても仕方が無い。携帯が固定電話を抜き全国民モバイラーになった現代、てこ入れしないと…

  • <
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • >

カテゴリー

  • 電気代の節約術 84
  • マイカー生活の節約術 45
  • キャンペーン活用で節約 26
  • 通信費の節約・時代はスマホ 27
  • レジャー費用 21
  • 節税術(ふるさと・確定申告) 18
  • JALマイル活動で節約 22
  • DIYで節約 16
  • お気に入りサービス 14
  • 家計の管理方法 10
  • 食費の節約術 8
  • ガス代の節約術 8
  • 断捨離で節約&時間短縮 5
  • ドコモ経済圏 6
  • もったいない(MOTTAINAI) 5
  • 節約ゴルフ道 4
  • 家のお掃除術 4
  • ソフトバンク経済圏 4
  • マイクロソフト製品活用 3
  • クレジットカードで節約 5
  • 水道代の節約術 9
  • 住宅ローン返済やりくり 5
  • 医療費の節約術 3
  • 保険の節約 6
  • 節約10か条 3
  • 家計簿実績公開 124
    • 2023年 1
    • 2022年 5
    • 2021年 6
    • 2020年 7
    • 2019年 4
    • 2018年 8
    • 2017年以前の家計簿 93
  • explaindio(ホワイトボードアニメ) 3
  • 未分類 4

タグ

5G 120kwh ANA AUPAY iPhone JAL JALカード JGC QRコード決済 TEPCO もったいない アクアエナジー100 カーライフ ガス代 キャッシュレス キャンペーン ギガホプレミア ゴールドカード サクララウンジ ショッピングマイル スキー スマホ ソフトバンク ドコモ ペイペイ ポケットWIFI マイル 一人暮らし 割引 固定費 大阪ガス 家計簿 従量電灯 東京電力 満充電 無料 燃料費調整単価 燃費 節約 節電 羽田空港 規制料金 電気 電気代 駐車場

アーカイブ Archive

  • 2025年8月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年6月
  • 2007年4月
  • 2004年12月
  • 2004年8月
  • 2003年12月
  • 2003年1月
モッピー!お金がたまるポイントサイト

カテゴリー

©Copyright2025 主夫と主婦の節約知恵袋.All Rights Reserved.