電気724社・全国展開53社の中で最安をコツコツ調査
2023年春以降電気代が更に高騰します。多くの人が使う地域電力会社の値上げが見込まれるためです。
現在東京電力のアクアエナジー100を利用しており燃料費調整単価の高騰とは関係がない状態ですが、いつまでもこの電力プランがあるとは限りません。2023年1月には新規申し込みの停止をしていますので、油断できません。
なので現状どこの電力会社が一番安価なのか自分で調べてみます。
価格比較サイト全盛ですが、自分がお仕事で稼いだ大事なお金ですので、自分で調べないと気が済みません。面倒なキャラクターですが、調査してみました。
電気代最安調査の条件
世の中には調査会社が沢山あります。プライベート・仕事で関わった事のある人も多いかもしれませんが、調査をする際に大事なのが、条件決めです。調査の条件がぶれると上手くいきませんので、自分がスッキリできるよう考えてみました。
電気事業は体力勝負の面もありますので、企業体力として全国規模である事を第一条件にしました。契約アンペアは多くの人が使う40Aとし、電力会社が公表している平均使用量より多めの500kWhとしました。(数値のトラップで平均値はあまり納得感がないので)燃料費調整単価はもちろん上限ありで探します。
現在アクアエナジー100を利用しているので1kWhの単価が30円を超えた時点で高いという気持ちになってしまいますが、この感覚は恵まれすぎています。東京電力の値上げ後の平均単価は40円です。
調査リストを作成
電力の小売りをするためには届け出が必要です。なので資源エネルギー庁のサイトに登録業者の一覧が掲載されています。2023年2月17日時点でなんと724事業者もいます。個人の調査能力を超える件数ですが、フィルターをかける事で個人でも確認が可能です。
- ホームページをctrl+Aで全部選択してコピー
- 無料エクセルに貼り付けてフィルターで絞る
以前は資料の確認は目検でしたが、今は何でもエクセルです。フィルターやピポットでエクセル上ですぐに確認が出来ます。現在営業をしている全国型(一部沖縄県を除く)は53社です。便利な時代になりました。(節約で家のパソコンは無料エクセルでピポットが使えず少々不便です)
こんな感じでエクセル上で絞れますので、地域限定の会社を見つける事も可能です。数は多くないので全部調べて納得の電力会社を探すことが出来ます。かつて住んでいた静岡限定の電気もありました。山も海もあってとてもいいエリアです。
6社目・登録番号A0016・ミツウロコグリーンエネルギー
2023年3月決算で売上高2,300億円を超える大手企業です。エネルギー関連を主たる事業として展開しており、自社発電所を保持しています。
ガソリン販売も実施していますので、ミツウロコのガソリンスタンドを見たことがあるひともいらっしゃると思います。
最安の基準値は40A・500kWhで検証(エリアは東京電力管内)
東京電力の単価は現在審査中ですが、平均して40.6円です。一方ミツウロコグリーンエネルギーは関東エリアで23.5円です。安すぎます。
株式会社エネワンでんき VS 東京電力従量電灯B
試算に際しての条件の一つである燃料費調整単価上限の有無の時点で、ミツウロコグリーンエネルギーは電源調達調整単価上限なしなので従量電灯Bの勝利ですが、考え方は様々ですので条件2(金額)で試算します。
燃料費調整単価は東京電力2023年3月を参考にしました。2023年6月以降は基準燃料価格を引き上げていますので、値上げ後の価格で計算します。基準燃料価格があがっているので平均燃料価格は10万円を超えていますが、燃料費調整単価は安価です。
- 燃料費調整単価 = (平均燃料価格 – 基準燃料価格) × 基準単価 ÷ 1,000
- 0.07円 = (94,600-94,200) × 0.183÷ 1,000
値上げ前 | 2023年6月 値上げ以降 |
||||
東京電力 従量電灯B |
東京電力 従量電灯B |
ミツウロコ | アクアエナジー 2023年4月以降単価 |
||
40A基本料金 | ¥1,144 | ¥1,144 | ¥1,144 | ¥2,280.96 | |
最初の 120kWh まで単価 | ¥19.88 | ¥34.84 | ¥21.83 | ¥23.83 | |
最初の 120kWh まで料金 | ¥2,386 | ¥4,181 | ¥2,620 | ¥2,860 | |
120kWh超300kWhまで単価 | ¥26.48 | ¥41.44 | ¥23.05 | ¥23.86 | |
120kWh超300kWhまで料金 | ¥4,766 | ¥7,459 | ¥4,149 | ¥4,295 | |
300kWh超単価 | ¥30.57 | ¥45.53 | ¥25.71 | ¥30.60 | |
300kWh超料金 | ¥6,114 | ¥9,106 | ¥5,142 | ¥6,120 | |
再生エネルギー賦課金 | ¥1,725 | ¥1,725 | ¥1,725 | ¥1,725 | |
燃料費調整単価(電源調達調整単価) | ¥5.13 | ¥0.07 | ¥13.04 | – | |
燃料費調整単価(電源調達調整単価)料金 | ¥2,565 | ¥35 | ¥6,520 | – | |
電気代合計 | ¥18,700 | ¥23,650 | ¥21,300 | ¥17,280 |
ミツウロコグリーンエネルギーの考察
2023年3月の試算(40A・500kWh利用)でみると、現行の従量電灯Bより高い。東京電力の料金を参考にして値付けをしていますので、今後東京電力の値上げが認可されれば、値段を上げてくる可能性があります。
燃料費調整単価が高騰しているので、上限規制のある従量電灯のほうが安価ですが、2023年6月以降も値上げをしないのであれば、選択肢の1社になります。
平均の貿易統計期間 | 平均の貿易統計価格 | 燃料費調整単価 | 対象月 |
2022年8月~2022年10月(関東) | ¥100,200 | ¥12.99 | 2023年1月 |
2022年9月~2022年11月(関東) | ¥100,400 | ¥13.04 | 2023年2月 |
2022年10月~2022年12月(関東) | ¥94,600 | ¥11.69 | 2023年3月 |
2022年11月~2023年1月(関東) | ¥88,400 | ¥10.25 | 2023年4月 |